みのじのみのり祭2015は盛況の内に幕を閉じました。
協和ダンボールではブログとチラシでもお伝えしたダンボールうちわの無料配布を行いました。
「そういえば、ダンボールを頭にかぶった連中を見たぞ?」と言う方、あれがウチの社員です。
直前までの天気予報にやきもきしましたが、フタを空けたらなかなかの好天!
さぞ、うちわが役に立っただろうと我褒めしております。
受取ってくださった方々、ありがとうございました。
2015/09/30 更新
みのじのみのり祭2015は盛況の内に幕を閉じました。
協和ダンボールではブログとチラシでもお伝えしたダンボールうちわの無料配布を行いました。
「そういえば、ダンボールを頭にかぶった連中を見たぞ?」と言う方、あれがウチの社員です。
直前までの天気予報にやきもきしましたが、フタを空けたらなかなかの好天!
さぞ、うちわが役に立っただろうと我褒めしております。
受取ってくださった方々、ありがとうございました。
2015/09/30 更新
「輪ゴム鉄砲?そんな海の物とも山の物ともつかない物を・・・」
そんな声に応え、無料のサンプルをご用意しました。
現物を手に取り、楽しさと有効性をお確かめ下さい。
こんな方にオススメです。
・夏休み、冬休み期間中の子供会での出し物を探している。
・企業の謝恩イベントで子供の遊び場を作りたい。
・目を引くノベルティを探している。
・イベントブースに目玉が欲しい。
2015/09/28 更新
協和ダンボール株式会社では、「ダンボール輪ゴム鉄砲」を発売しました。
ダンボール輪ゴム鉄砲は、主にワークショップ、幼稚園、地域、企業のイベントなど、まとまった人数での使用対象とし、組み立てと射的ゲームが同時に楽しめるダンボールアイテムです。
従来、“組み立て”と言うと、
「接着剤やテープを貼り間違えてダメになった」
「インストラクター役の手が休まらない!」
「組み立てるだけでは物足りない、間が持たない」
「年齢、性別によっては興味を持ってくれない」
このようなお悩みが聞かれましたが、コレは違います。
接着剤やテープなどの扱いづらい資材は一切使わず、遊び方も簡単なので、プレイヤーはもちろん、管理者やインストラクター役への負荷が小さいことも特徴です。
男の子も、女の子も楽しめます。
組み立てが終わった後は実際に輪ゴムを使った射的ゲームまで楽しめます。
本体や的に絵を描くことで所要時間を長引かせることもできます。
2015/09/24 更新
秋と言えば食欲の秋!!
ということでこの地元恵那で9月26日(土)・27日(日)に開催される
みのじのみのり祭に参加してみてはどうでしょうか??
秋の味覚やB級グルメも盛りだくさん♪
秋に一度の祭典です!!
当社としても地元のお祭りということで毎年これを配って盛り上げています。
それは…これです!!!
協和ダンボール特製うちわ♪
仰ぐのもよし!敷くのもよし!
ここでしか手に入らないですよ!!
限定1000枚で9時より恵那駅周辺で配布しますよ。
みなさんのお越しをお待ちしております☆
2015/09/22 更新
長かった酷暑もようやく一段落し、朝夕と涼しさを感じる季節になりました。
この時期になると、今年一年の活動の締めくくりと、来年度への取り組みを考えます。
今回は、印版部署が今年取り組んできた活動を紹介します。
印版部署の作業は、印版(*1)の準備 印版の洗浄 印版の片づけを行っています。
今年は、印版の準備の効率向上に取り組んできました。
上の図は短冊版と呼んでいる印版の種類です。この印版の良いところは箱の寸法が変わっても対応できる所ですが、多くの製品で兼用するため印版の摩耗も早く、品名、数量の差し替えなどを行う手間がかかります。機械(FFG)でも、箱の寸法に合わせた取り付けを行わなければならないので、ここでも手間がかかります。この印版の使用頻度のデーターと印版の摩耗状態を計測し、新しい印版を購入してもらえる様、申請を出しています。このような地道な取り組みを行う事で、印版部署と機械の効率が上がり、品名、数量の差し替え間違いを抑える努力をしています。
(※1)印版…段ボールの表面に印刷をするために用いる凸版のハンコの事
2015/09/18 更新
新商品のご案内です。
シンプルかつおしゃれ、そして安い!
女子社員考案!イベント向けダンボールゴミ箱!
シンプルで使いやすいイベント向けのゴミ箱が完成しました。
組立が簡単で祭りや野外イベント・BBQなどに最適です。
おしゃれな白印刷でベタ部分には文字も書き込めます。
サイズも3種類ご用意。市販のゴミ袋がぴったりはまるサイズです。
底面は卍状に組み立てます。 これならテープも不要で、使用後の片付けもラクラクです。
組立易い短めのフラップになっています。
底の中央に穴が空きますが、袋を取り付ければゴミがこぼれることはありません。
持ち運びに便利な手掛け穴も付いています。
近日発売予定です。
お買い求めはコチラ⇒イベント向けダンボールゴミ箱
※通販ページへ移動します。
※別ウィンドウが開きます。
※ごみ袋は付属しません。
2015/09/14 更新
製函部署では、作業効率をUPするために様々な取り組みを行っています。
1、3定管理の推進
1〉機械周りのいる物、いらない物を区別し、ほしい物がすぐに取り出せる状態を3定管理にて実施しています。
2、作業する中での『ムダ』を無くす
1〉木型のセット時にオペレーターの役割分担を決め、待ち時間を減らしています。
2〉補充用のインクを事前に準備する事により、インクを取りに行くムダな時間を減らしています。
3〉印版のセットミスを無くすために印版の改善、機械センターを間違えない改善を行っています。
4〉セット時のオペレーターの行動距離を短縮することにより距離のムダを減らしています。
3、多能工化を進め1つのポジションを3人以上で機械操作が出来る様、体制づくりを行っています。
現在は写真の機械を重点的に行っていますが、今後は製函部署全体に拡げていきます。
2015/09/07 更新
暑い夏も終わり、次第に過ごしやすい季節になってきました。
季節の変わり目では体調を崩しやすいので暴飲暴食を控え、日々過ごしています。
さて、我々貼合部門では生産速度、1時間あたり14,100mといった目標を立てています。
8月は14,500m(平均)と目標を達成する事が出来ました。
その中の1日では15,500mと過去最高新記録の生産速度を達成する事が出来ました。
暑い中、集中力を欠かすこと無く全員が努力した結果だと感じています。
また全社的にも改善提案委員会を中心に改善提案活動に力をいれており、
日ごろから社員一人一人が改善を考えていることが今回の結果につながったのでは
ないかとも感じています。
今後も貼合部門一丸となってお客様に満足して頂ける商品を作っていきます。
© 2013 協和ダンボール