10月8日~10日の三連休に九州と香港2班の社員旅行があり、福岡へ行ってきました。
初日の昼は大宰府天満宮参拝です。
夜は福岡名物の水炊きを食べてきました。
やさしい味の中にもしっかりと出汁がきいてとても美味しかったです。
その後も屋台などで美味しい物を食べて飲んで楽しかったです。
2日目はヤフオクドームでクライマックスシリーズ観戦!
スクリーンも大きく、応援も盛り上がりました。
グループ間の交流もでき、最高の旅行でした。
2016/10/31 更新
10月8日~10日の三連休に九州と香港2班の社員旅行があり、福岡へ行ってきました。
初日の昼は大宰府天満宮参拝です。
夜は福岡名物の水炊きを食べてきました。
やさしい味の中にもしっかりと出汁がきいてとても美味しかったです。
その後も屋台などで美味しい物を食べて飲んで楽しかったです。
2日目はヤフオクドームでクライマックスシリーズ観戦!
スクリーンも大きく、応援も盛り上がりました。
グループ間の交流もでき、最高の旅行でした。
2016/10/28 更新
9月17日~19日の三連休に社員旅行があり沖縄に行ってきました。
天気予報では台風16号が沖縄を直撃するのではと心配でしたが、無事那覇に到着。
一日目は旅行者全員でステーキ食べ放題を堪能。
二日目は完全自由行動でレンタカーを借りて離島へ行った人、泡盛の酒蔵を巡った人、
国際通りをブラブラした人、それぞれ皆沖縄を満喫しました。
最終日は、皆で首里城を周り台風の影響もなく無事に帰宅する事が出来ました。
「沖縄は初めて」という人が大半で楽しみにしていた人も多く、
初めての沖縄料理や文化に触れる事ができたとおもいます。
*スキューバダイビングで魚に餌やり
2016/10/24 更新
日頃は協和ダンボール株式会社軟式野球部に対し、
格別のご高配を賜り心より厚く御礼申し上げます。
若手社員が我が野球部に入部し、仕事との両立で、会社の看板を背負いながら一社会人として、
規則、マナー、礼儀をモットーに日夜野球活動を行っております。
現在、部員数は25名となり、10代~50代と幅広い年齢層で活動しております。
恵那市の野球連盟に加入し、4月~10月の期間で、毎週日曜日試合に挑み、
熱い戦いを繰り広げております。
又、試合を行う中で地域の方々との交流も増え会社の知名度も向上しており、満足しています。
野球部一番のメイン大会である中日本段ボール工業組合主催の親善大会が今年も開催され、
Aチーム(若手社員)Bチーム(中堅社員)で構成し、出場することとなりました。
近年決勝戦まで進出しておりますが、惜しくも準優勝という結果で終わってしまいました。
最大限のチーム力を生かし、対策を練って試合に挑んでおりますが、
あと一歩、戦力で物足りなさを感じております。
来年に繋がるメイン大会にて、今一度我がチームに足りない事を克服し、念願の優勝に向け、
日々努力して参ります。
みなさんの応援が選手の力になり優勝への手助けにもなりますので、応援を宜しくお願いします。
【2016年9月4日 中日本段ボール工業組合主催野球大会敗退で部員写真にて】
2016/10/11 更新
10月に入り暑さも和らぎ、少しずつ秋が近づいてきたことを肌で感じております。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん十分気をつけましょう。
話は変わりますが、10月4日~10月7日まで東京ビッグサイトにて、
TOKYO PACK 2016が開催されました。
段ボールやプラスチック、ビンや缶など様々な包装に関する情報を得ることができます。
実際に見学へ行って参りましたが、最新の包装技術に触れることができ、
非常に良い刺激を受けました。
より利便性に特化したパッケージだけではなく、目で見ても楽しむことができるパッケージもあり、
日本の技術力の高さを感じることができました。
また今回のTOKYO PACKが、私たち新入社員にとって初めてのイベントでした。
規模の大きさ、人の多さ、多種多様な展示品の数々と、
見るもの全てが新鮮で衝撃を受けるばかりでした。
私たちも人を感動させることができるよう、日々精進していきたいと思います。
2016/10/03 更新
ダンボール六角迷路には特徴的な「仕切」があります。
この仕切で六角形のマスを半分に仕切ることで難易度とコース総延長を倍増しています。
マスに対し、仕切はどんな方向で組み込んでも迷路は成立しますが、より迷路のマス目を美しく仕上げるためには仕切の方向を統一することが肝要です。
仕切をランダムに組み込んだ六角迷路
仕切の方向を統一して組み込んだ六角迷路
違いは一目瞭然、
ランダムに組み込んだ迷路は見た目がゴチャゴチャとしているのに対し、統一した迷路ではマス目が美しくあらわれます。
イベントの華たる迷路は見た目も大切です。
© 2013 協和ダンボール